専業主夫志望の男が一年間育休をとってみた

専業主夫を目指す男が育休取得を機にプレパパから専業主夫へなるまでの道のりを記す記録。

家事のロジックをリバースエンジニアリングしてみた-ゴミ捨て編

家事におけるゴミ出しのプロセスの中で、

ゴミ袋をゴミ捨て場にもっていくだけで鼻高々なイクメンに対し、

「それってただの"ゴミ移動"だから!」というネタがあったので、

我が家の家事をリバースエンジニアリング

詳細なタスクに落とし込んでみようと思います。

 

落とし込んだ後に、フローにおかしいところはないか、

無駄な作業はないか、ボトルネックになるようなものはないか、

見直す機会にしようと思います。

 

まず見直す家事をリストアップ

●食事

●掃除

●洗濯

●家計

●ゴミ捨て

●育児

●家の保守

 

今回はやりやすい「ゴミ捨て」から手をつけたいと思います。

 

まず「ゴミ捨て」の概要

(概要)

家のゴミ箱に溜まったゴミを種類ごとに分別し、

マンションの決められた曜日にゴミ捨て場へもっていく。

 

我が家のゴミ箱の配置は下記の通り。

生ゴミ:キッチンシンク→燃えるゴミ用ゴミ箱

燃えるゴミ:キッチンスペース、ゴミ箱

プラスチック:キッチンスペース、ゴミ箱上段

牛乳パック・食品トレー:キッチンスペース、ゴミ箱中段

ペットボトル:キッチンスペース、ゴミ箱下段

雑紙・新聞:キッチンスペース、ゴミ箱下段

ビン・カン:キッチンスペース、ゴミ箱下段

危険物:キッチンスペース、ゴミ箱下段

 

生ゴミ→調理後→燃えるゴミ用ゴミ箱

燃えるゴミ→ゴミ袋が満杯→ゴミ捨て

プラスチック→ゴミ袋が満杯→ベランダへ退避→3袋溜まる→ゴミ捨て

牛乳パック・食品トレー→ゴミ袋が満杯→ベランダへ退避→週末にスーパーへ

雑紙・新聞→ゴミ袋が満杯→ベランダへ退避→週末にスーパーへ

ビン・カン→ゴミ袋が満杯→ベランダへ退避→週末にスーパーへ

危険物:危険物の日にゴミ捨て

 

生ゴミ・燃えるゴミ・プラはたまった都度捨てられるけど、

その他の溜まるまで・捨てられる日までベランダへ退避するのは

どうにかしたいところ。

ベランダにゴミをためておくのは見た目もよくないし、

ゴミ箱→ベランダ→車→スーパーへって流れは手間が多い…

 

次回は、「掃除」について書いてみたいと思います。